活動報告

ホーム活動報告 - 【ホップ】先取り!科学者の体験活動報告詳細
「先取り!科学者の体験」第2回講座
日 時 2013年7月7日(日)13:00~15:30
場 所 理学部B301講義室
テーマ 「天体の大きさ比べ」~天文学入門編~
概 要 太陽や月そしてたくさんの星たち。空には様々な天体が見えます。それらの天体の本当の大小関係について考えます。また、天体の大きさや性質を調べるために使われる望遠鏡の仕組みを学び、小口径の望遠鏡を組み立てます。
講 師 西 亮一(理学部准教授)、TA7名
受講状況 ■受講生27/30名出席(欠席;英検受験1名、理由不明2名)、受講生課題レポート27/27名提出、受講生アンケート27/27名提出

受講生レポート提出例

受講者アンケートのまとめ

■保護者23名出席、保護者アンケート23/23名提出

保護者アンケート回答例

保護者:昨年度の金環日食など、一度聞いたことがある、見たことがある事から入って行った点が良かったです。 望遠鏡を作る前に、レンズの理論の説明がありました。
受講生:今日は作図を書いたけど、意味がよくわからなかった。そのあとに望遠鏡を作り、その時(作図の)意味が分かったのでうれしかったです。
レンズの作図作業
保護者:練習問題や望遠鏡つくりでTAの学生さんたちが子供たちに声をかけてくれるのが良かったです。
受講生:僕が面白いと思ったことは、レンズの原理です。わけは、前に本でみたことがあって疑問が多かったけど、この講義で理解できた。
いよいよお楽しみの望遠鏡工作
受講生:説明がとてもわかりやすかったです。星のことについて前から興味があったのでくわしい話が聞けてよかったです。
保護者:最後に「望遠鏡でこういうのを見るといいよ」と勧めていただき、ありがたく思った。「講座が終わるとそれで終わり」ではなく、子供たちの心の中に意欲が芽生えたと思う。

(写真の下のコメントは、受講者アンケートから転載)

担当講師所感
  • 受講生について:全体として興味を持って熱心に話を聞いたり実習を行ったりしてもらえました。小学校5年生から中学生まで学年の差もあり、理解度は違ったと思いますが、それぞれのレベルで得るものがあったのではないかと考えています。特別に優れた才能を持った子供がいたかどうかは、今回だけではわかりません。
  • 講座の進め方等について:昨年度の経験を生かして、多少改善した部分もうまくいったと思います。できれば、事前にテキストや資料を渡して予習をしてもらった方がいいのですが、準備が遅れてできなかった点は反省点です。

→ 活動報告一覧ページに戻る

ページトップへ